「格安スマホ」で勧めているSIMフリースマホは、数万円くらいなので高くはないです。iPhoneやXperiaと比べたら3分の1以下で買えるので、気軽に買い換える人も多いと思います。
しかし、せっかく携帯料金を節約できたのだから、スマホも長く使って出費を抑えたいですよね。低価格のスマホで耐久性に優れたものは少ないですが。。。
保護シートやスマホケースを使って、破損を防ぐのは基本中の基本ですが、それでも水漏れや落下などで壊れてしまう事もあります。突然、原因不明の故障もあるでしょう。
購入から1年以内なら、メーカー保証で自然故障くらいなら対応できます。しかし、水漏れや落下と思われる故障は対応外なので、持ち歩くスマホだと不安ですね。
買ったスマホを長く使いたいと言う人は、端末補償に入るのもありかもしれません。
目次
端末補償について
携帯電話会社が独自に設けている端末補償サービスがあります。
自社と契約時に購入したスマホやタブレットなどの携帯端末を対象にした保証です。
NTTドコモでは、「ケータイ補償サービス」と言っていますね。
月額料金300円~500円程度を払い、故障すると3,000円~10,000円程度の一定額を支払って修理もしくは交換します。
無料のところもありますが、大体が修理や交換費用を補填する形で、1万円以下ですが費用がかかります。
購入した端末や故障した期間によっては、新規で購入し直した方が良い場合もあります。
例えば、楽天モバイルで「ZenFone2 laser」16GBモデルを購入した場合、
端末価格、27,800円(税抜)
月額料金、500円(税抜)
自己負担額、4,000円(税抜)
保証期間は2年なので、20ヶ月で壊れたとして、月額料金の総額は10,000円になり、総出費額は14,000円です。
端末価格から引くと、14,000円くらいが補償された事になります。壊れた場合は端末価格の半分くらいで、新しいスマホが手に入るので得な気がします。
しかし、2年以内に壊れるとは限りません。壊れなかった場合は、12,000円の出費が無駄になります。スマホ代と合わせると4万円なので、もう少し良いスマホが買える値段になります。
そもそも数年も使えばバッテリーがへたってきます。安くてもっと性能の良いスマホも出てきているでしょう。
保証に入らないで壊れたら買い換えるか、不意の故障による無駄な出費への不安を減らすために保証に入いるかは、あなた次第です。
各社の端末補償まとめ
月額料金 | 自己負担 | 保証期間 | 保証内容 | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 500円 | あり | 24ヶ月 | 交換 |
OCN モバイル ONE | gooの端末補償 | 上限を超えた場合 | 36ヶ月 | 修理/交換 |
あんしん補償/500円 | 上限を超えた場合 | – | 修理/交換 | |
BIGLOBE SIM | 300円~380円 (端末による) |
あり | 24ヶ月or36ヶ月 | 交換 |
500円 | あり | 36ヶ月or無期限 | 修理/交換 | |
IIJmio | 380円 | あり | – | 交換 |
DMM mobile | 350円 | あり | – | 交換 |
NifMo | 380円 | あり | 36ヶ月 | 交換 |
U-mobile | 500円 | 上限を超えた場合 | – | 補償金 |
mineo | 370円 | あり | – | 修理/交換 |
UQ mobile | 380円 | あり | – | 修理/交換 |
TONE | 500円 | なし | – | 修理/交換 |
Y!mobile | 690円 | あり | – | 修理/交換 |
※料金は税抜きです。
修理の手間を省くため、交換対応のみの会社が多いようです。ただし、リフレッシュ品といって、交換で戻ってきた端末を修理や掃除をした物になる可能性があります。
「U-mobile」は、自社購入に関わらず、ネット端末に対する補償金制度になっています。
BIGLOBE SIMも自社購入以外の端末を対象にした補償サービスがあります。
保証期間を設けていない所は、タイミングをみて解約しないと、無駄に月額料金を払い続ける事になるので要注意です。
楽天モバイル
水漏れや落下による損傷も対象として、基本的に同等製品と交換になるサービスです。
交換条件
水没、全損、破損、故障が対象です。トイレなどに落とした水漏れや、落下による破損などの自損も対象になっています。
盗難、詐欺、横領、紛失、置忘れによる損害や、故意、度の過ぎる過失は対象外です。要するに常識的な範囲の損傷や故障のみが交換の対象です。
申し込み条件
端末とSIMカードの同時申し込み時に加入できます。
楽天モバイルの既存会員は追加で申し込めないので、補償が必要なら契約時に申し込む必要があります。
保証期間
加入した月から2年間で保証は終わり、自動的に端末補償オプションは外されます。
スマホは壊れやすくて、買い換えサイクルも短いので、2年くらいしか補償してくれないようですね。あとはメーカーで有料修理になりますが、買い換えた方が良いでしょう。
費用
月額料金は、500円(税抜)です。
端末の種類により交換費用として、4,000円、5,000円、7,000円(税別)を自己負担する必要があります。無料交換ではないようです。
1年間に2回まで交換できます。
VAIO S11だけは、修理対応で費用はかかりません。
交換方法
「楽天モバイル端末補償センター」に連絡をして、破損状態を伝えます。
交換条件を満たしている場合、交換端末が自宅に配送されて、故障端末と交換します。
修理ではなく、同等の端末と交換になります。
2年間で、12,000円(税抜)の支払いと、交換時の費用を考慮して申し込みましょう。
OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONE自体は、端末を販売していません。
したがって、NTTコムストアのgooSimsellerで購入可能なスマホの補償になります。
また、OCN モバイル ON独自の購入先を特定しない「あんしん補償」サービスもあります。
あんしん補償
購入先はどこでもよく、もちろん中古でもOKです。ただし、補償加入後に故障したものに限ります。
加入条件は、OCN モバイル ONEの音声対応SIMを契約している必要があります。
補償の対象は、メーカー発売から36ヵ月以内の国内販売されたスマホであれば、購入先も中古購入も問いません。輸入品はダメってことですね。
また、修理を依頼した日から遡って90日以内にOCN モバイル ONEの音声SIMカードを使用した通信が確認できた端末に限ります。90日以上使用していない端末は対象外という事です。
水漏れ、落下、自然故障、破損、画面割れにも対応しています。
月額料金は500円です。
補償の上限金額は、50,000円。
補償回数は、1年間に2回までです。
グーの端末保証
水漏れ、落下、破損、自然故障が対象で、修理もしくは同等の新品と交換になります。
補償の対象は、gooSimsellerで購入したスマホ、タブレット、ルーター。
申し込みは端末と同時購入ですが、gooSimseller楽天店、Yahoo店で購入した場合は14日以内に申し込む必要があります。
月額料金は、スマホが430円、タブレットが410円、ルーターが340円。
補償の上限金額は、スマホとタブレットが40,000円、ルーターが22,000円までとなりますが、上限を超えた金額は自己負担となります。
保証期間は36ヶ月で、補償の適用回数は1年間に2回まで。
修理の手順:
- 受付に電話をかける
- 指定された住所に端末を発送する(送料自己負担)
- 診断結果を知らせる電話があります(自己負担分が高過ぎるなど断ってもいい)
- 修理もしくは交換品が1週間ほどで届きます
BIGLOBE SIM
BIGLOBE端末あんしんサービス
水没、全損、破損、故障が補償の対象です。紛失や盗難、故意の破損、傷や汚れなどの些細な損傷は対象外です。
補償内容
交換端末が届いた翌月から、端末により24ヶ月または36ヶ月です。
交換端末が届いてから、10日以内に故障端末を返却しないと、30,000円(税抜)請求されるので、早めに返却しましょう。
月額料金や保証期間、交換費用は端末により以下のようになります。
保証期間 | 料金 | 交換費用 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目以降 | |||
ZenFone2 Laser | 24カ月 | 380円 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 27,600円 |
ZenFone Max | ||||||
Moto X Play | 44,160円 | |||||
ZenFone Selfie | 37,680円 | |||||
ZenPad 8.0 | 29,760円 | |||||
arrows M02 | 33,120円 | |||||
AQUOS SH-M01 | 400円 | 15,000円 | ||||
LG G2 mini for BIGLOBE | 36カ月 | 300円 | ||||
AQUOS PHONE SH90B |
※料金は税抜きです。
BIGLOBE端末補償サービス
BIGLOBE SIM以外で購入した端末も補償の対象になるサービスです。白ロムなどの中古や複数台でもOKです。
自然故障(変色・傷・塗装の剥離などは除く)、落下などによる破損、水漏れが対象です。
補償内容
月額料金は、500円(税抜)です。
1年間に2回まで交換できます。
交換費用は、1回目は4,000円、2回目は8,000円(税抜)です。
保証上限金額は、40,000円です。
IIJmio
自然故障・部分破損・水濡れ・全損が補償の対象です。紛失や盗難、改造、天災などは対象外です。
交換端末はリフレッシュ端末の可能性もあるようです。
補償内容
月額料金は、380円(税抜)です。
1年間に2回まで交換できます。
交換費用は、1回目は5,000円、2回目は8,000円(税抜)です。
端末交換の手順
交換端末が届いたら、宅配のドライバーに故障端末と交換します。その場で、交換端末の入っていた箱に入れ替えて、着払い伝票を貼り付けて渡します。
何らかの理由で故障端末を交換できない場合は、に14日以内に連絡してください。
14日以内に故障端末を返却できないと、40,000円を請求されるので早めに連絡しましょう。
DMM mobile
自然故障、破損、水濡れの事故が補償の対象です。紛失・盗難・自然災害などは対象外です。
補償内容
月額料金は、350円(税抜)です。
1年間に1回だけ交換できます。
交換費用は、3,000円(税抜)です。
故障端末を返却できないと、40,000円を請求されます。
NifMo
NifMoあんしん保証
水没、故障、破損、落下などが補償の対象です。紛失や盗難、改造、軽微な破損、故意の破損などは対象外です。
補償内容
月額料金は、380円(税抜)です。
保証期間は、36ヶ月です。
交換費用は、1回目は5,000円、2回目は10,000円(税抜)、3回目以降は定価になります。
端末交換の手順
交換端末が届いたら、その場で費用と故障端末を渡して交換します。
故障端末を10日以内に返却しないと、30,000円(不課税)を請求されます。
NifMoあんしん保証 for SIMフリー
保証上限金額の40,000円まで補償されます。詳しくは後述。
自然故障、水没、落下などが補償の対象です。紛失や盗難、改造、軽微な破損、故意の破損などは対象外です。
補償内容
月額料金は、380円(税抜)です。
保証期間は、36ヶ月です。
1年間に2回まで交換できます。
修理費用は、1回目、2回目とも40,000円を超える場合は差額が必要。
交換費用は、1回目は4,000円、2回目は8,000円(税抜)+40,000円を超える場合は差額が必要。
金額に収まる場合は、修理費用も交換費用も無料になるという事です。
端末交換の手順
交換端末が届いたら、その場で費用と故障端末を渡して交換します。
故障端末を10日以内に返却しないと、30,000円(不課税)を請求されます。
修理のために、代替端末を希望する場合は、代引手数料、1万円以下が300円、3万円以下が400円、10万円以下が600円(税抜)必要になります。
U-mobile
端末保証お見舞い金サービス
「U-mobile」のSIM契約者なら、スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレット端末、インターネットに接続されているテレビ放送受信機の補償金を最大50,000円受け取れるサービスです。
「U-mobile」で購入した端末でなくていもいい点がポイントです。
故障・盗難・紛失・外装破損・損壊・水濡れ・全損及び盗難・紛失による不正利用が生じた場合、お見舞金が給付されます。
メーカーや店舗で修理、新規購入した後、補償金を貰えるサービスになっています。
補償内容
月額料金の支払いは、加入月の翌月からになり、500円(税抜)です。
1年間に2回まで、補償上限額がトータル50,000円だけ貰えます。
全損の場合は、最大50,000円、一部破損の場合は一律10,000円のお見舞金が貰えます。
補償金を受け取る手順
「端末機器保証お見舞い金サービスセンター」に直接電話で連絡します。
修理見積書、修理領収書、修理に関するメーカー、店舗等のレポート等の対象端末を修理もしくは全損したことを証明できるものが必要です。
盗難、紛失の場合は、警察の発行する証明書が必要です。
その他、保証に該当する事を証明する書類が必要になります。
修理の場合は、故障端末の損害状況が分かる写真が必要になるようです。
mineo
端末安心サポート
落下や水没による故障が対象です。
電話で修理依頼すると、自宅で代替機と故障端末の交換となります。そして修理後、代替機と修理端末と交換して完了です。
月額料金は、370円(税抜)です。
交換費用は、1回目は5,000円、2回目は8,000円(税抜)です。
mineo安心パック
端末安心サポート(370円/月)とウイルスバスターモバイル(270円/月)を合わせたお得パックです。
月額料金は、550円(税抜)になります。
UQ mobile
自然故障、部分破損、水濡れ、全損は上限5,000円(税抜)が必要です。
月額料金は、380円(税抜)。
盗難、紛失は、UQ mobile端末の購入代金から10,000円(税抜)補填されます。
代替機の利用料は、1,000円(税抜)。未加入の人1,500円(税抜)で借りられます。
利用回数に上限はありません。
また、代替機を破損した場合は上限5,000円(税抜)を、盗難、紛失、未返却の場合は端末代金相当を請求されます。
TONE
故障、破損、水漏れ、盗難、紛失が補償の対象です。盗難、紛失の場合は、警察の届出受理番号が必要になります。
補償内容
月額料金は、500円(税抜)です。
1年間に2回まで申請できます。
修理、交換の費用は一切必要ないようです。
修理、交換の手順
公式サイトより「事故状況説明書兼安心オプション(保証サービス)の利用申請書」に必要事項を書いて、店舗もしくは、電話で連絡後「お客様サポート窓口」まで郵送します。
Y!mobile
故障安心パックプラス
スマホプランとシェアプランを対象にした端末補償サービスです。
故障保証サービス
水漏れや全損による故障以外の故障に関しては、修理代金が100%割引されます。
水漏れ・全損保証サービス
水漏れや全損での故障を対象に5,000円に自己負担で修理対応します。
買い換えたい場合は、同一機種もしくは指定機種を、故障安心パックプラス会員価格で購入できます。
破損保証サービス
塗装が剥げたり、一部損傷するなど外装の破損が対象で、修理代金が90%割引されます。
盗難・紛失サービス
盗難や紛失にあった場合、故障安心パックプラス会員価格で購入できます。
セキュリティトラブル補償
ウィルス駆除などにかかった費用を上限5,000円まで補償されます。
データ復旧サービス
水漏れや落下などで破損して電源が入らない、画面が移らないなどでデータを復旧してくれるサービスです。
利用回数は1年間に1回だけになります。
電池パック無料サービスまたは内蔵型バッテリー交換修理割引サービス
「故障安心パックプラス」に加入から1年以上経過で、1年以上利用した端末を対象に、1機種につき電池パック1個を無料で貰えます。
交換してもらう場合は、修理交換費用が3,000円の割引きになります。
まとめ
基本的に400円前後の月額料金を払って、故障したら5,000円前後の自己負担で、修理もしくは交換になるようです。
また24ヶ月もしくは36ヶ月程度の保証期間を設けているところもあります。
期間を設定していない会社は、SIM契約が続く限り端末補償オプション代を払う事になるので、注意しないといけません。
要するに、ある程度歳月が経って、買い換えるか、壊れたら別のスマホに買い換えるつもりなら、オプションを外した方が良いという事です。
「U-mobile」は、自社購入に限らずネットが出来る端末機器に対して、50,000円以下の補償金を払ってくれる制度を設けています。5万円くらいの機器を使っている人にとっては手厚い補償になると思います。
故障した時に出費を減らせるとはいえ、壊れなかったり、メーカー保証で済んだ場合は無駄になるので迷いどころですね。
スマホの価格に、2年間の月額料金1万円前後を追加出来るかどうかで判断した方が良さそうです。