mineo(マイネオ)は、au、ドコモ、ソフトバンクの3回線から選べる

mineo

mineo

mineo(マイネオ)」は、eo光を展開する関西のプロバイダ「ケイ・オプティコム」が運営している通信モバイルサービスです。

再ビス開始当初は、数少ないau回線を使った事業者でしたが、後にNTTドコモ回線を使ったサービスも開始しました。さらにソフトバンク回線も利用できるようになり、3回線から選べるMVNOです。

au、ドコモ、ソフトバンクの3回線が使えるので、今まで利用していた大手キャリアのスマホをそのまま利用できるのが大きな利点です。

家族で分け合える「パケットシェア」、友人にプレゼントできる「パケットギフト」、ユーザー同士で共有出来る「フリータンク」といったデータ容量のシェアも充実しています。

基本情報

最安プラン 700円(データSIM)
3GBプラン 1,510円(通話SIM)
回線 au、NTTドコモ、ソフトバンク
ターボ機能 あり
データ繰り越し あり
格安通話 IP電話(LaLa Call)
解約手数料 なし、MNPのみ解約料あり
シェアSIM なし
支払い方法 クレジットカード

au、ドコモ、ソフトバンクの3回線が使える事業者です。

3回線利用できるといっても、個別に契約する必要があります。auで利用していたスマホをそのまま使いたいのであれば、au回線を契約するといった形になります。

別の回線を利用したいのであれば、バンド(周波数)に対応したスマホを購入すればOKです。

mineoは、高速通信の切り替えが出来るので、計画的に効率よくデータ容量を使えます。

その他にもデータの繰り越しも可能なので、容量が余っても無駄にならず、翌月はより多くのデータを高速通信で利用できます。

音声通話SIMでも契約期間がなく、いつ解約しても違約金が発生しないのも稀有な存在になっています。ただし、12ヶ月以内にMNP転出すると、9,500円も必要になるので、事実上違約金が発生します。

mineo 公式サイト

料金・サービス内容の詳細

各種料金表

契約する場合は、auプラン(Aプラン)、ドコモタイプ(Dタイプ)、ソフトバンクタイプ(Sタイプ)の3つの回線から選択することになります。

auプラン(Aプラン)

シングルタイプ デュアルタイプ
500MB 700円 1,310円
3GB 900円 1,510円
6GB 1,580円 2,190円
10GB 2,520円 3,130円
20GB 3,980円 4,590円
30GB 5,900円 6,510円

※利用開始月は日割り料金になります。

ドコモタイプ(Dタイプ)

シングルタイプ デュアルタイプ
500MB 700円 1,400円
3GB 900円 1,600円
6GB 1,580円 2,280円
10GB 2,520円 3,220円
20GB 3,980円 4,680円
30GB 5,900円 6,600円

※利用開始月は日割り料金になります。

ソフトバンクタイプ(Sタイプ)

シングルタイプ デュアルタイプ
500MB 790円 1,750円
3GB 990円 1,950円
6GB 1,670円 2,630円
10GB 2,610円 3,570円
20GB 4,070円 5,030円
30GB 5,990円 6,950円

※利用開始月は日割り料金になります。

SMSの月額料金

auプラン ドコモプラン ソフトバンクプラン
シングルタイプ 0円 120円 180円
デュアルタイプ 0円 0円 0円
容量追加オプション
容量追加パック 100MB
価格 150円

※有効期限は翌月末です。

電話オプション

auプラン ドコモプラン ソフトバンクプラン
mineo電話 月額無料、通話料30秒につき10円(税込み)
10分かけ放題 月額850円
通話定額30 月額840円
通話定額60 月額1,680円
LaLa Csll 月額100円
スマート留守電 月額290円
グループ通話 200円 なし 200円
迷惑電話撃退 100円 0円 100円
割り込み電話 0円 200円 200円

初期費用

全プラン共通
契約事務手数料 3,000円
SIMカード発行料 400円

変更費用

全プラン共通
変更事務手数料 契約事務手数料3,000円、SIMカード発行料400円
プラン変更 契約事務手数料3,000円、SIMカード発行料400円
タイプ変更 契約事務手数料3,000円、SIMカード発行料400円
コース変更 契約事務手数料0円
SIMカード発行変更 SIMカード再発行事務手数料2,000円、SIMカード発行料400円
名義変更 契約譲渡手数料3,000円

SMS契約変更

auプラン ドコモプラン ソフトバンクプラン
契約事務手数料 0円 3,000円 3,000円
SIMカード発行料 0円 400円 400円

解約手数料

解約手数料は、いつ解約したも全プラン共通して無料ですが、MNPを利用して解約する場合は、解約手数料とMNPの費用が必要になります。

MNPを利用した解約手数料

全プラン共通
解約手数料(利用開始翌月から12か月) MNP転出手数料2,000円、MNP転出時契約解除料9,500円
契約期間を過ぎている場合 MNP転出手数料2,000円

※価格は税抜きです。

SMS」とは、ショートメールサービスのことで、LINEやゲームの認証が必要なときなどに使えます。また、通話SIMには標準で付いてきます。

留守番電話は、auプランとドコモプランで少し違いがあります。

auプランは「お留守番サービスEX」で、録音時間が3分、保存件数が99件、保存期間が7日間になります。月額300円が必要です。

ドコモプランは「留守番電話サービス」で、録音時間が3分、保存件数が20件、保存期間が72時間になります。月額300円が必要です。

割り込み通話サービス、いわゆるキャッチホンもauプランとドコモプランで違います。

auプランは無料ですが、「au VoLTE対応SIM」では使えません。

ドコモプランは、月額200円が必要になります。

迷惑電話に対応するサービスがありますが、auプランとドコモプランで違います。

auプランは「迷惑電話撃退サービス」で、相手と通話したあとに、「1442」にダイヤルすると、次回から相手の電話に「お断りガイダンス」で対応するサービスです。月額100円が必要になります。

ドコモプランは「迷惑電話ストップサービス」で、着信拒否の電話番号を登録できるサービスです。こちらは無料になっています。

SIMプランを解説

auプランとドコモプランで月額料金が違います。

データSIMの「シングルタイプ」は同一料金ですが、auプランにはSMS機能が付いているので、ドコモプランにSMS機能を付けると、120円割高になります。

音声通話SIMの「デュアルタイプ」は、ドコモプランの方が90円高くなっています。

データ通信量ですが、他社にはない「500MB」があります。一見、高速通信プランの中では最安値では?と思いますが、実際には割高です。

3GB」だと、「DMM mobile」のデータSIM3GBが850円で、50円程度の差になります。

音声通話SIMだと「DMM mobile」は1,500円でauプランだと、10円差になり僅差。

データSIMのSMS付だと、「DMM mobile」は1,000円なので、auプランの方が安くなり業界最安値クラスです。

6GB」になると、また「DMM mobile」の方が安くなるので、「3GB」が最もコスパが高い事になります。

大容量の「10GB」実装されました。最安値ではないですが、「mineo」は3日間制限が緩いため使い勝手が他社より良いです。

通信制限

月のデータ通信量を使い切ると、翌月まで低速通信の200kbpsに落とされます。

この他に3日間の通信制限というものがありますが、auプランとドコモプランで違います。

auプランは、3日間で6GB以上の高速通信データ容量を使うと速度規制に入り200kbpsに落とされます。これは、直近の3日間の使用容量が6GBを下回るまで続きます。

ドコモプランとソフトバンクプランには3日間の通信制限がありません。全社を見ても3日間制限がないのは珍しいです。

制限があると、大容量のアプリをダウンロードしている途中で激遅になって落とせなくなります。これでは、せっかくの大容量プランも意味が薄くなりますね。

3日間制限のないドコモとソフトバンクプランなら、10GB、20GB、30GBの大容量をフルに使えます。

auプランでも、他社よりも制限が緩いので、6GB以下の標準サイズのプランなら制限を気にする事はないです。

ちなみに「mineo」自体は、3日間の通信制限をかけていないようです。

ドコモプランも含めて「mineo」は制限を撤廃していますが、回線元のauが6GBの3日間制限を課しているため、そちらの影響で規制される場合があります。

パケットシェア

mineo-packetshare

家族や友人と余ったデータ容量を翌月に繰り越してシェアできます。

こちらは申し込みが必要ですが、利用は無料です。

同じ家に住んでいる人を対象に5人まで登録できます。

パケットシェアが可能な条件が緩和されました。住所が同じである必要も家族である必要もなくなりました。一緒に住んでいなくても良いどころか友人でもOKという事です。

普通のデータ繰り越しは、SIMカード1枚が対象ですが、パケットシェアなら家族や友人と繰り越したデータ容量を合算して分け合えるので、効率よく使えると思います。

パケットギフト

同一ID回線以外のmineo契約者と余ったデータ容量を分け合えるサービスです。

こちらも申し込みが必要です。

家族以外の人にデータ容量を上げる事ができる訳です。

あえて容量を余らせ、親しい友人や恋人にプレゼントするのも良いですね。

フリータンク

余ったデータ容量をユーザー共有「フリータンク」に提供したり、逆に提供してもらったり出来るサービスです。

mineo-freetank

「フリータンク」は、コミュニティサイト「マイネ王」(登録無料)を通して、mineoユーザー同士でデータ容量をシェア出来るシステムです。

データ容量の提供は、最大10GBまでいつでも何回でも行なえます。

データ容量の引き出しは、、毎月21日~月末日の期間で2回の合計1GBまでです。

データの繰越は出来ますが、有効期限は翌月末なので、それでも余った場合は、消滅していました。この消滅するかもしれないデータ容量をユーザー同士で有効に利用してねというサービスですね。

チップ

「チップ」は、コミュニティサイト「マイネ王」で他人のコメントに対して、「ナイス」や「いいね」感覚で自分のデータ容量を1回10MBプレゼント出来る機能です。回数に制限はありません。mineo-chip

ユーザー同士の交流を積極的に行なっているmineoならではの面白い機能ですね。

家族割・複数回線割

家族割」は、主回線契約者の3親等以内なら、1回線につき50円、最大5回線まで割引きされます。

別途申し込みが必要になりますが、現住所や姓が違う場合は、家族を証明するために、運転免許証などをアップロードする必要があるようです。

3親等は、ひ孫や曽祖父母、甥姪あたりになります。詳しくは下図を参考に

mineo-kazokuwari

複数回線割」は、2回線以上契約した場合、1回線につき50円割引きされます。主回線を含み5回線まで最大250円引き。

複数回線契約すると申し込み不要、自動適用されます。

家族割を申し込んでいると、割引きが重なった場合は併用されず、家族割が優先されます。

少しややこしいですが、複数回線割を適用している人は、元々割引きされているので、家族割の登録から外してあげるとその分だけ割引き対象が増える訳です。

データ容量の繰り越し

余ったデータ容量を翌月まで繰り越して使えます。

申し込み不要。

3GBプランで1GB余ると、翌月は1GBを上乗せして4GB使えるようになります。ただし有効期限は翌月までなので、上乗せした1GBの使い切れなかった分は消滅します。

容量を余らせても無駄にならず、翌月は余裕が出来るので嬉しいシステムになっています。

⇒ データ繰り越しについて解説

ターボ機能について

mineo-turbo

専用アプリを使って、高速通信のON・OFFを切り替えられます。

mineoスイッチで節約OFFにすると高速通信になりデータ容量を消費します。mineoスイッチで節約ONにすると低速通信になりデータ容量は消費されなくなります。

節約ONだと、低速の200Kbpsですが、テキストベースのwebサイトやLINE、Twitter、メールなら普通に利用できます。

普段は節約ONにして、ゲームや動画、画像を見るときだけ節約OFFにするとデータ容量を節約できます。

ウィジェットで切り替えられるので、アプリを開く手間もなく素早く利用できるので積極的に活用しましょう。

ターボ機能について解説

バースト転送機能について

mineoにもバースト転送機能が備わっているようです。

低速通信でもアクセスした初速だけ高速通信になる機能ですが、Webサイトやtwitterのタイムラインの読み込みなどが速くなってストレスが少なくなります。

バースト転送機能について解説

3者通話サービス

音声通話SIMのauプランだけの珍しいサービスです。

200円/月の利用料を払う事で、3人同時通話が可能になります。

契約者が通話中、他の人に電話をかけた場合に3者通話ができます。

他者に割り込まれた場合は出来ないので、いったん電話を切ってもらって、こちらからかけ直す必要があります。もちろん、この場合の電話代は自分持ちになりますが。

LaLa Call(ララコール)

050の電話番号が貰えるIP電話が、「mineo」ユーザーでは月額基本料金が無料です。一般ユーザーも月額100円で利用できます。

IP電話は、携帯電話より音声品質や接続状態が劣りますが、通話料金が携帯電話へは18円/1分、固定電話へは8円/3分とかなり安くなっています。

家族や友人など音声品質が悪くても気にならない相手との利用を想定しています。

さらに「LaLa Call」利用者同士だと通話料が無料になるので、思い存分長電話が出来ます。ただし、データ通信量は消費されます。

登録時の注意点として、初期設定時に本人確認のための電話番号が必要になります。固定電話か別の携帯電話番号を用意しておきましょう。

MNP転入手続きについて

自分でMNP転入手続きをすると不通話期間を大幅に短縮できます。

契約時にMNPを申し込むと、SIMカードが届くまで1週間程度も電話が使えなくなります。

自分でMNP転入切り替えを行なうと、電話を使えない期間が、auプランは30分、ドコモプランは1時間程度になります。

自分でMNP転入する手順を示します。

  1. MNP予約番号」を現在の携帯電話会社から取得する。手数料がかかります。
  2. 運転免許証、パスポート、保険証などの身分証のコピー画像クレジットカードの用意。
  3. 「mineo」と契約を行います。※予約番号の有効期限が10日以上必要。
  4. 一週間程度でSIMカードが到着。
  5. 公式HPでMNP転入切り替えを行う。

SIMカードが届いてMNP転入手続きをするまでは、手元にあるSIMカードが使えます。

MNP転入手続きを開始すると、手元にあるSIMカードが使えなくなり、今まで利用していた携帯電話会社は自動的に解約されます。

わざわざ解約手続きをしなくていいどころか、MNPをしないで解約すると現在の電話番号が使えなくなるので注意してください。

MNP予約番号は15日間の有効期限があります。

またMNP予約番号の有効期限が10日以上ないと、MNP手続きを受け付けてくれません。

MNP予約番号を取得したら、「mineo」との契約を数日中には済ませた方が良いでしょう。

仮に有効期限が10日を切ってしまった場合は、キャンセルして再度MNP予約番号を取得すればいいので慌てる必要はないです。この際、手数料はかかりませんから心配なく。

自分で切り替えをしなかった場合は、自動的にMNP転入が行なわれます。

auプランは、MNP予約番号の有効期限前日で、ドコモプランは、SIMカード到着から10日後もしくはMNP予約番号の有効期限前日に自動的に切り替わります。

MNP転出の盲点

MNP転出して他社に移りたい場合があると思いますが、タイミングによって手数料が異なります。

  • 契約から12ヶ月未満だと手数料は11,500円。
  • 契約から13ヶ月以上だと手数料は2,000円。

他の事業者でもMNP転出の時は、2,000円以上の手数料がかかるので、1年未満でMNP転出すると、実質的に解約金として9,500円が必要になるという事です。

音声通話プランで契約して、電話番号を手に入れたら、すぐにキャリアにMNP転入して端末を実質無料で手に入れるという事をしづらくする対策だと思います。

当然ですが、手数料を払わない解約をすると電話番号はなくなるので気を付けてください。

取り扱い端末

全プラン対応スマートフォン

HUAWEI P30
HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova lite 3

ZenFone Max (M2)
ZenFone Max Pro (M2)
ZenFone Live (L1)
ZenFone Max (M1)

AQUOS zero SH-M10
AQUOS R2 compact SH-M09
AQUOS sense2 SH-M08

国内版SIMフリー
iPhone 8(64GB、256GB)
iPhone 8 Plus(256GB64GB)
iPhone SE(128GB)

auとドコモプランのみ対応スマートフォン

HUAWEI nova

海外版SIMフリー
iPhone 6s(64GB)

ドコモとソフトバンクプランのみ対応スマートフォン

HUAWEI Mate 20 Pro

mineo(マイネオ)の評価

au、ドコモ、ソフトバンクの3回線から選べるので、手持ちの各回線に対応するスマホに合わせる事もできます。

au、ドコモ、ソフトバンクプランでは価格やサービス内容に少し違う点がありますが、所有しているスマホを有効に利用できるのは良いですね。

通話SIMプランでも解約時の違約金が発生しないのは珍しいです。お試しに契約してみてから継続するか決められるのはいいですね。ただし、MNP転出の時は12ヶ月未満だと高額の手数料が取られるので注意してください。

またmineoは運営とユーザー同士の交流を積極的に行なって、ユーザーの意見を元にサービス向上に努めようとしています。「フリータンク」や「チップ」はその1つだと思います。

運営とユーザーの距離感が近い通信会社というのも利用する選択肢としてありだと思います。

mineo 公式サイト

関連記事