「MNP」とは?格安スマホに乗り換える時に必要な電話番号の移管について解説します

格安スマホの予備知識

携帯会社を変えようと思って調べていると、「MNP」という用語を見たことがあると思います。「MNP」だと、スマホ実質0円とか。。。

「MNP」と一体何なのでしょう?

薄っすら分かっていても、いざとなると悩みます。

今回は、この「MNP」について調べてみたので、詳しく解説します。

MNPとは何?

MNP (Mobile Number Portability) とは、携帯電話番号ポータビリティー」のことで、別の携帯電話会社へ移る時に、現在の電話番号をそのまま利用できるシステムです。

固定電話で他社に移る場合は、LNP(Local Nunber Portability)といいます。

このシステムを利用しないと、今まで使っていた電話番号を手放す事になるので、他社に移りたい人は、必ず「MNP」を利用する必要があります。

また「MNP」は電話番号の移管システムなので、「データSIM」の契約には必要ありません。「音声通話SIM」の利用を続けたい人用です。

「MNP」手続きを行なうと、自動的に利用中の携帯会社は解約になります。わざわざ解約手続きをする必要はありません。ただし、「MNP」を行なうために手数料として3,000円程必要になります。

「MNP」に関する用語についていくつか。

「MNP」で利用中の携帯会社から出る事を「MNP転出」、「MNP」で新しい携帯会社と契約する事を「MNP転入」と言います。

「MNP」をする時に、契約者を特定するために必要なIDを「MNP予約番号」と言います。利用中の携帯会社から予約番号を発行してもらい、新しい携帯会社に伝えると移行が完了します。

MNPの背景

このシステムが導入される前は、他の電話会社に移ると、電話番号を変えなくてはいけませんでした。

昔の電話事業は、電電公社からNTTと、独占事業だったので問題はありませんでしたが、携帯電話が普及して、KDDIやソフトバンクも電話事業を開始しました。

新規の人は良いですが、NTTの利用者は移りたくても電話番号を変えなくてはいけないので、後発の事業者にとっては不利になります。

そこで、2006年より始まったのが「MNP」だった訳です。

利用者は気兼ねなく、電話番号を持ったまま他社に移れるので、一部の携帯会社による囲い込みもなくなり、料金やサービスの向上が期待されています。

しかしキャリアもユーザーが、携帯会社を移りやすくなったのを利用して、他社から新たな客を確保してやろうと考えます。ピンチをチャンスに変えようとする訳ですね。

「他社から乗り換え」を行なうと、月々サポートでスマートフォンの大幅割引き、実質0円といったサービスを開始します。キャリア系のショップでは、キャッシュバックキャンペーンもしていました。

MNPすれば、10万円もするiPhoneなどのスマホが無料で手に入るので、2年おきにキャリアを変える人もいました。中には、キャッシュバック目当てに契約して、スマホとお金を手に入れて、違約金を払って他社に移る。そしてスマホを売ってお金にしてボロ儲けなんて人もいます。

まあ色々ありますが、最大の問題はMNPする人は、新規や機種変更する人より月々のサポート代が多いことです。

他社から客を奪いたいので、こんな露骨なことをやってる訳で、勿論その分は、全ての契約者の月額料金に上乗せされているのです。

要するにMNPせず、同じ携帯会社を長く使っている人ほど割りを食っていたんですね。

さすがに通信事業の管轄官庁である総務省も苦言をていして、過剰なスマホ代の割引きやキャッシュバックは、改善されていくと思います。

「MNP」が導入された本来の目的である、料金やサービスの向上で頑張って欲しいですね。

キャリアメールアドレスは使えなくなる?

「MNP」のおかげで電話番号を気にせず、別の電話会社に移れるようになりましたが、1つだけ問題があります。

それは、今まで使っていたキャリアメールアドレスを利用できなくなる事です。

キャリアメールというのは、「ドコモ・au・ソフトバンク」などのキャリアが提供するメールアドレスです。

「@docomo.ne.jp」、「@ezweb.ne.jp」、「@softbank.ne.jp」などが付いたアドレスです。「ワイモバイル」もキャリアなので、「@ymobile.ne.jp」のキャリアメールアドレスが利用できます。

キャリアメールは、キャリアが提供しているサービスなので、他社に移ると当然ながら利用できなくなります。

普段からキャリアメールを利用している人は、やり取りしている相手にメールアドレスの変更を連絡する必要がでてきます。メールの一斉送信で連絡すれば問題ないと思いますが、失礼になりそうな人は直接伝える必要もあるかもしれません。

携帯会社を移った後に、この様な面倒が再びおこらないように対策が必要です。

キャリアメールに依存しないフリーメールを利用すれば良いです。代表的なものは、「Gmail」と「Yahoo!メール」です。

Googleやヤフーが提供していて、無料で利用できます。パソコンでもスマホでも共通して使えるので、利便性は格段に向上します。もちろん携帯会社を移っても同じメールアドレスを利用出来るので、今からでもフリーメールに移行した方が良いと思います。

MNP予約番号の発行が必要

「MNP」をする時に、利用中の携帯会社から「MNP予約番号」を発行してもらう必要があります。

「MNP予約番号」は、契約者を識別する番号で、新しい携帯会社に伝える事で、電話番号だけでなく、契約の移行も行なわれます。

「MNP」転入が完了すると、自動的に利用中の携帯会社は解約されます。翌月以降のスマホ代や電話料金は、新しい携帯会社に支払われる事になるので、わざわざ手続きをする手間は必要ない訳です。

「MNP」予約番号の発行には、手数料として3,000円程が必要になります。

手続きは、ドコモショップなどの店頭窓口や電話受付、公式ホームページで行ないます。店頭や電話の場合は、受付時間の都合上時間がかかることもあるので注意しましょう。

また予約番号は発行後、15日間の有効期限があります。

実際には、「MNP転入」に時間がかかる場合があるため、有効期限が数日から10日残っている事を条件にしている携帯会社がほとんどです。

再発行は無料ですが2度手間なので、出来るだけ早く「MNP」手続きをしましょう。

MNPの手順

通常のMNP転入手順

携帯会社にMNP手続きをしてもらう一般的な手順です。

  1. 利用中の携帯会社に「MNP予約番号」を発行してもらいます。(有料)
  2. 新しい携帯会社と契約を行ないます。
  3. MNP予約番号」を新しい携帯会社に伝えます。
  4. 携帯会社が、「MNP」の手続きを行ないます。(SIMカード利用不可)
  5. SIMカードが配送され、自宅に届いて電話を使えるようになります。

4.の後に利用中のSIMカードが使えなくなり、電話も出来なくなります。この時点で利用中の携帯会社は解約されます。

4.から5.までのSIMカードが使えない期間は携帯会社によりますが、数日から10日程度です。電話が数日は使えない点に注意して下さい。

自分でMNP転入する手順

MNP転入を自分でする手順です。

  1. 利用中の携帯会社に「MNP予約番号」を発行してもらいます。(有料)
  2. 新しい携帯会社と契約を行ないます。
  3. MNP転入を自分でおこなう旨を伝えます。
  4. SIMカードが自宅に届きます。
  5. 新しい携帯会社の公式サイトで、MNP転入手続きをおこないます。
  6. 数時間程度で開通して、新しいSIMカードが使えるようになります。

この方法では、自宅にSIMカードが届いてMNP転入手続きをするまで、利用中のSIMカードが使えます。

公式サイト上でMNP転入手続きをした時点で、利用中のSIMカードが使えなくなり電話も出来なくなります。開通するまでの時間は、おおよそ数時間くらいになります。

開通後は、以前の携帯会社を解約になり、SIMカードも使えなくなります。

全ての携帯会社が、自分でMNP転入手続きを出来る訳ではありません。このサービスの導入は増えつつありますが、携帯会社の公式サイトで確認してください。

まとめ

  • MNP」は電話番号を別の携帯会社でそのまま使えるシステム。
  • MNP」をすると今までのキャリアメールは使えなくなる。
  • MNP予約番号」を発行してもらう必要がある。(有料)
  • 予約番号の有効期限は15日だが、早めにMNP手続きをする必要がある。
  • MNP」が完了すると、自動的に今までの携帯会社は解約になる。
  • MNP」をすると、SIMカードが届くまで数日以上電話が使えなくなる。
  • 自分でMNP手続きが出来る携帯会社なら、不通話時間を数時間に短縮できる。

「MNP」の導入で、電話番号を変えることなく、別の携帯会社に移る事が出来るようになりました。

数千円の手数料はかかりますが、MNPをすると同時に解約も行なえるので、手間なく携帯会社を変える事ができます。

気兼ねなく「格安スマホ」に移行できるので、MNPを利用してスマホ代を節約しましょう。